私が撮った写真を載せています
<<前ページ | 1 2 3 4 5 6 7 |
|
||
![]() 沖縄本島から、フェリー(キャロット号)で20〜30分くらいの離れ小島「キャロットアイランド」に向かう途中です。 キャロットアイランドはニンジンが名産な、警察のいない島です。 |
![]() |
|
![]() 沖縄の定食は味噌汁ではなく、沖縄そばが出てくる可能性が高いです。 |
![]() |
|
![]() パイナップルと聞くと「果物の王様はバナナだった」というセリフが頭をよぎります。 これがパイナップルの生え方です。 場所は「沖縄ワールド」です。 |
![]() |
|
![]() 沖縄ワールドにある鍾乳洞です。 洞窟の中には小川も流れており、魚もいました。 エサはどうしているのか気になりました。 |
![]() |
|
![]() 沖縄にある有名な首里城の門です。 赤い建物が一杯です。 高台にあるので那覇が一望できます。 |
![]() |
|
![]() 沖縄の海にはヤドカリがいます。 一番デカイのでガチャポンぐらいの大きさのヤドカリがいました。 那覇空港のお土産屋さんに売っていますので欲しい場合は空港で買うのがいいと思います。 |
![]() |
|
![]() 沖縄にある残波岬にある灯台です。 灯台には有料ですが、登ることができます。しかし、灯台のてっぺんは恐いです・・・ 岩がゴッツゴツです。 |
![]() |
|
![]() 沖縄の金武にある元祖タコライスの店と言われる「パーラー千里」です。 実際、ここで食べたタコライスは今まで食べた中で1、2番、沖縄で食べた中では一番おいしかったです。 一番争いをしているのは東京国際フォーラムで売ってた初めて食べたタコライスです。 ちなみにジャンボチーズバーガーなる物も売っています。ここのチーズおいしいです。 |
![]() |
|
![]() 沖縄の国際通りでボクサースタイルでベンチでうなだれてる人がいると思ったらジョーでした。 もしかしたら、稲中卓球部の井沢君かもしれません。 |
![]() |
|
![]() この角度こそ、ケツメイシのCDジャケットの写真だと一緒にいたS氏が言っていました。 |
![]() |
<<前ページ | 1 2 3 4 5 6 7 |